もらとりあむちゃんねる

就活まとめ、大学生活まとめ等々モラトリアムな人達のための2chまとめブログです。

仕事

第二新卒って実際どうなの?

1: 就職戦線異状名無しさん 2012/12/12 02:46:18


本当に採用あるの?



2: 就職戦線異状名無しさん 2012/12/12 02:46:44


ないよ(断言)



3: 就職戦線異状名無しさん 2012/12/12 03:51:01


本当にあるところと形だけのところがある
見極めは難しい



4: 就職戦線異状名無しさん 2012/12/12 04:04:23


NTT系はマジで採用してるみたい
もちろんちゃんと正社員として就職してる奴限定な
即卒ニートは公務員目指せ





引用元:第二新卒って実際どうなの?
URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1355247978/l50


続きを読む

火葬場の従業員だけど楽過ぎ

1: FROM名無しさan 2011/12/13(火) 18:24:32.79
これほど楽に稼げて尚且つ楽しめる仕事は他にない

時給1800円
好きな時間働ける※極端な話24時間でも
仕事は死体が運ばれた時だけで他は火葬炉の点検だけ
それが終わればタバコ吸いながらコーヒー飲んでポテチ食べて事務所でyoutube三昧
死体が運ばれて火葬炉へ入棺されたらそれをこんがり肉にします
途中小窓から炉内を覗くと寝ていたはずの死体が何故か起き上がって座ってることもあるけど俺らの仕事はこんがり焼けて肉が燃え尽きるように棒で混ぜたりこねたりして焼けた部分から崩して行くこと

最初は病んだけど慣れたらどうって事はないよ
人の死なんていつかは訪れるもの
それを知らない内は生きることに執着した能無しに過ぎない

17: FROM名無しさan 2011/12/14(水) 18:33:27.68
>>1 
炉内の六価クロムとか怖くねぇ? 
あと散骨用にほぼ跡形なく焼いてくれって発注どれくらいある?

20: FROM名無しさan 2011/12/16(金) 04:49:29.19
>>17しません。散骨する方は人の力による手作業になります。棒の様なモノで叩いて砕きます。


引用元:火葬場の従業員だけど楽過ぎ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1323768272/
続きを読む

ブラック企業と知らずに入社してしまった・・・

1 名前: アムールヤマネコ(京都府)[] 投稿日:2013/01/13(日) 00:06:14.73 ID:+R6h2Ho70 [1/2] ?PLT(12012) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_tarn01.gif

病院、ボイスレコーダー、メディアを利用せよ!
ブラック企業との“裏ワザ”的戦い方…知らずに入社に、警察や労基署にも見放されたら?

 もしもブラック企業に入社してしまったならば、すぐにでも退社すればいい……。
 誰しもそう思うが、現実にはなかなかそうもいかない。生活の糧を稼ぐため、多少の待遇面の悪さやギスギスした人間関係
には目をつぶり、我慢に我慢を重ねるーーこれが社会の厳しさだと自らに言い聞かせ、無理を重ねる。
 そんなブラック企業にハマってしまった社員は、どうすればブラック企業での生活を乗り切れるのか? その対処法についてじっくり考えてみたい。

●「社員は駒にすぎない」(ブラック企業社長)
「うちは会社を発展させようとか、そんな大仰なことは考えていない。自分の食い扶持さえ確保できれば、それでいいから。
そのお手伝いとして、従業員を雇っているだけ。大体、正社員とカッコつけたところで、会社が倒産したらアウトでしょ」
 従業員数5人程度のIT企業社長・A氏(40代後半)はこう話す。この企業における雇用条件は、実質、
「退職金なし。ボーナスなし。サービス残業・休日出勤当然。有給休暇は取れない。月給15万5000円」
だ。従業員の定着率は、過去2人を除いて3年を越えたことがないという。諸々の条件面では、十分ブラック企業の要件を満たしているといえよう。
 A氏自身は、ブラック経営者と呼ばれることを嫌うが、現時点での従業員への待遇から、そう呼ばれても仕方がないとも思っている。
もっとも、一刻も早くこうした条件を改善し、企業としてさらなる発展を目指そうという発想は微塵もない。
「俺が仕事を取ってきて、その手伝いを社員は黙ってしてくれればいい。俺がメインであって、従業員は俺の駒にすぎない」(A氏)
 だが、こうした経営者の発想をもし従業員が初めからわかっていれば、また違った対応も行えるというものだ。事実、A氏は次のように話す。
「失業保険狙いで、1年間だけ働いて退職しようというのもいる。そういう発想の人材はまさにウエルカム。うちくらいの会社の仕事なら、それで十分回せるから」
 確かに世の中にはブラック企業は存在する。そして悩む人は多い。しかし、こうしたブラック企業への対処法を知っていれば、少しは気持ちも楽になるというものだ。

2 名前: アムールヤマネコ(京都府)[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 00:06:47.77 ID:+R6h2Ho70 [2/2] ?PLT(12012)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_tarn01.gif

●謝罪や土下座を強要
 では、従業員側からみたブラック企業の対処法について解説する。
 長年、派遣社員として勤務していたB氏は、ある広告代理店に正社員として就職した。ようやく正社員になれた喜びもつかの間、
その就職先がブラック企業とわかるのに、さほど時間はかからなかったという。

 仕事は営業と事務。社員数はB氏を除いて10名、うち男性は1人。残りの女性9名は、みな社歴も浅く、入れ替わりも激しい。女性社員が営業ノルマ
をこなせなければ、社長はその社員の上司格である男性社員を厳しく叱責するのみならず、時には暴力も振るっていた。
 もっとも、女性社員は暴力は振るわれない。だが、社員全員の中で満座で怒鳴りつけられるなどは日常茶飯事。ゆえに数多い女性同士でも
打ち解けることはなく、社内は常にギスギスした雰囲気で、社員の気が休まることはない。

ーー女性社員が営業ノルマがこなせなかったとき、誰からどのように叱責されるのですか?

B氏 社長か、女性の中で最も社歴の長い2年目の社員です。
――どのように叱責されるのですか?
B氏 ノルマが達成できなかったのは努力が足りなかったからということで、社員みなの前で「私の努力が足りず、みなさんの働き
土下座しなければ、場が収まらない空気で、無言のプレッシャーがかけられます。

http://biz-journal.jp/2013/01/post_1297.html


6 名前: ジャガー(広島県)[] 投稿日:2013/01/13(日) 00:12:28.05 ID:d3j8UNl3I

ブラック企業はインタビューとかで会社名晒せる法律作れよ

4 名前: マヌルネコ(神奈川県)[] 投稿日:2013/01/13(日) 00:08:58.97 ID:aYQ0OHyK0

とはいえ転職って面倒くさいんだよなぁ
必ず転職できる保証もないし
知ってる悪魔と知らない悪魔はどちらがいいか選ぶようなもの


続きを読む

理系って実際の職場では使えない。文系のほうがコミュ力あるし適応力がある

1 名前: ジョフロイネコ(京都府)[] 投稿日:2013/01/07(月) 23:07:43.58 ID:V/Gj9UYg0 ?PLT(12012) ポイント特典

sssp://img.2ch.net/ico/anime_tarn01.gif
理科好きの子ども育成を…教材費の大幅増額検討

政府は、「理科好き」の子どもを増やすため、小中学校の実験や観察で使う顕微鏡や人体模型などの教材購入にあてる補助金を大幅に増額する検討に入った。

 2012年度補正予算案に約100億円を盛り込む方向で調整している。

 理科教材の補助金は、民主党政権が編成した12年度予算で約10億円、11年度予算で約15億円だった。実験や観察を重視する
学習指導要領が08年に告示され、09年度補正予算に当時の麻生内閣が200億円の補助金を盛り込んだが、09年9月の政権交代後、
未交付だった約60億円は執行停止となった経緯がある。補助金の増額は、安倍政権が進める民主党政権の教育政策見直しの一環だ。

 国際教育到達度評価学会(IEA)が先月公表した子どもの意識調査によると、日本の中学2年生で「理科を使う職業に就きたい」と答えた割合は20%で、
国際平均の56%を大幅に下回った。IEAが同時に公表した「国際数学・理科教育動向調査」では、中学2年生の理科の成績は世界4位だっただけに、
「理科好き」を増やすことが科学技術創造立国を目指す日本の課題となっている。

(2013年1月7日21時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130107-OYT1T00598.htm




5 名前: オシキャット(神奈川県)[] 投稿日:2013/01/07(月) 23:10:38.60 ID:7t+ebt9D0

理系には面倒くさい職人的なことを押し付けて
適当におだてとけばいいんだよ

8 名前: 白黒(dion軍)[] 投稿日:2013/01/07(月) 23:11:17.24 ID:GPdWe0urP

文系ってほとんどの場合ただの無能

続きを読む
最新記事
アクセスランキング
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

他サイトさんの記事
  • ライブドアブログ